Article記事詳細

 

2021/08/20

私たちがしている取り組みがあります。

この写真は、当社のエントランスにある観葉植物です。いつも写真のようにお花を飾ってくれる仲間がおります。素敵な気持ちになれるこういった行動は、ほんとにうれしいです。

 

「相手の気持ちを推し量る」
この世界に必要なマインドだと考えます。

 

さて、私たちの会社では、いろんなことにチャレンジし、取り組んでおります。
みなさまにご紹介したいと思います。

 

①お昼休みは、11時45分から13時00分までの1時間15分(ただし、15分間は有給でのお休み。また、昼休みの時間帯はいつでも変更OK)
早くお昼休みを取ることで、お店でゆっくり昼食ができたり、リフレッシュができたり、読書などができるため。夏の時季は、近くにある近代美術館や知事公館(ともに札幌)、新宿御苑(東京)や浜離宮庭園(東京)に散歩もできます。

 

②テレワーク、リモートワークが、いつでもどこでも可能
仕事に集中ができたり、育児や家族の介護などもしながら、仕事ができます。

 

③鎌倉(七里ガ浜)にテレワークができるシェハウスを賃貸している。
会社以外での場所で、気分をリフレッシュしながらお仕事を。海が近いです。

 

④時間の長さが自由な、正社員制度がある。(短時間正社員制度)
当社は、半数が女性陣。ママさんもたくさんおりますので、短時間制度を導入してます。

 

⑤スーパーフレックス。何曜日でも、どんな時間帯でも勤務が可能。
体調のことであったり、家族の事情であったり、それぞれのライフスタイルにあわせ、自由に曜日や勤務時間帯が選べられます。

 

⑥社内ルールが少ない。減らしている。例:作業スケジュールやタイムカードの管理を厳しくするのをやめました、社内清掃の簡素化や会議などの廃止をしています。

 

⑦ミス、失敗をしてもだいじょうぶだよと、常に社内発信をしている。
大事なのは、「学ぶ」こと。お詫びの言葉や姿勢、動揺をすぐにおさめる心。そして、嫌な思いを仲間にさせないように、徹底した共有行動

 

⑧自己学習・勉強を応援しています! 資格試験の受験料を会社が負担。残業をしないように協力。

 

⑨社内で、模擬試験実施(民間試験問題を購入し配布)

 

⑩お客様の職場へ会社見学・工場見学・現場見学。働く方の姿を見て、自分の働くことを考えてみる。

 

⑪外部のセミナーや研修を、たくさん受ける。社内で積極的に案内。みんなで受けよう。社内研修も9月に実施(テーマ:コミュニケーションとは)

 

⑫当社のことを、自分の家族や身内に知ってもらう、会社案内プロジェクト(今年はzoomで開催)
家族の協力があってこその会社だと考えます。

 

⑬会社対抗の運動会やマラソン大会に積極参加。
運動がだいじです。

 

⑭お昼休みにかかってくる電話を、外部のコールセンターに対応してもらっている。休憩時間を自由に取れるように。

 

⑮早退や遅刻について、細かなことは言わない。欠勤控除やマイナスの労働時間管理をしていない。信用していると周知。

 

⑯すきな場所で仕事ができる。東京や仙台や札幌、はたまた将来的には沖縄も。

 

⑰本をたくさん購入している。現在500冊ほどあります。毎月10冊ほど購入。みんながほしい本を購入している。

 

⑱家族がだいじ。自分がだいじ。それぞれの大切なものを一番に考え、仕事をしてもらっています。なので、いつでもお休みや早退など、積極的OKです。

 

⑲給与額の希望、叶います。一年に一度、みんなの給与額の希望を聞いています。いままで叶えてきました。選択制民主主義マインド

 

⑳役職を設けていません。
組織の形として、ティールやホラクラシーをイメージしています。
負担を減らすため。ただし、役員や重要責任者はおります。

 

㉑仕事の信頼関係は、まず、人間関係なくして成立せず
私たちは、人間関係作りが一番だいじだということを考えています。